NEWS

2024年06月03日
大規模修繕事業の運営開始について

都内の分譲マンションの総戸数は、令和3(2021)年時点で160万戸を超え、これら既存マンションの適正な維持管理及び再生は、国の大きな政策課題ともなっています。
特に、マンション管理組合等の多くの所有者が、修繕に関する課題として発注に関する専門知識の不足や適正な長期修繕計画の不足などの問題を抱えています。

弊会へも数年前からマンション管理組合から大規模修繕等の相談が寄せられることが増加したことから、3年前に「大規模修繕ワーキング」を立ち上げ、これらの課題に取り組むための準備をしてまいりました。
令和6年度4月の理事会にて、大規模修繕特別委員会の設置及び運営が開始されました。

今後は、マンション管理組合からの相談対応のみにとどまらず、これらの課題解決に適正な専門家集団として、添付資料のような枠組みで業務に取り組むことにします。
弊会会員の皆様には、下記PDF資料に示す「大規模修繕登録事務所」の位置づけで、是非本事業へご参加いただきたいと考えています。
参加を希望する弊会会員の皆様は、弊会指定講習会を修了頂いた後に、登録事務所名簿に登録させて頂きます。

指定講習会は本年7月に実施予定ですので、追ってご案内を申し上げます。
上記講習会では、本事業の詳細な説明と、大規模修繕工事の設計監理実例などを講義する予定です。


 <今後のスケジュール(仮含む)>
   2024年6月5日(水) 指定講習会(事業説明含む/受講対象:弊会会員の皆様のみ)開催案内開始
   2024年7月19日(金) 指定講習会開催
   2024年8月1日(木) 事業開始


以上何卒よろしくお願い申し上げます。

大規模修繕特別委員会