PRIVACY POLICY

個人情報保護方針

一般社団法人東京都建築士事務所協会(以下「本会」という)は、個人情報の重要性を認識し、会員・関係者・利用者の皆様(以下「本人」という)からお預かりする個人情報を適切に取り扱うことを社会的責務と考え、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。

1. 適用範囲
本ポリシーは、本会の運営する各種活動(講習会、会議、刊行物の送付、会員管理、Webサービス等)において取得される個人情報の取り扱いに適用されます。

2. 個人情報の収集
本会は、本会の事業目的に沿ったサービスの提供、改善等のために以下の個人情報を必要な範囲に限り収集します。収集する際には、収集及び利用の目的を明示したうえ、本人の意思に基づく情報の収集を原則とします。
- 氏名、所属、役職、住所、電話番号、メールアドレス等
- 登録情報(会員番号、事務所名等)
- 本会への各種申込・アンケート等に記入された情報
- 本会へのお問い合わせ等で取得される情報
- その他本会の活動を通じて収集される情報

3. 個人情報の利用目的
本会が収集した個人情報は、以下の収集及び利用目的の達成のために必要な範囲に限り利用します。
- 会員管理及び会員名簿への掲載
- 本会ウェブページ上の会員情報ページへの掲載
- 会員証の発行、会費請求書、会報誌その他各種資料の送付
- 講習会・セミナー・イベント等の案内
- 業務上の連絡及びお問い合わせ対応
- 個人を特定しない形での統計・調査資料の作成
- 法令に基づく対応
- その他本会が実施する業務

4.個人情報の第三者提供
本会が収集した個人情報は、次の場合を除き第三者に提供しません。
(1)法令の規定に基づく場合
(2)本人の同意がある場合

5. 委託
本会は、利用目的の達成に必要な範囲内において、その業務の全部又は一部を委託する場合があります。この場合、委託先に対して、個人情報の適正な取扱いを求め、必要かつ適切な監督を行います。

6. 安全管理措置
本会が収集した個人情報は、外部への漏洩、破壊、改ざん、紛失等を防止するため適切な管理措置を講じます。本会が講じる安全管理措置には、下記の事項が含まれます。

(基本方針の策定)
個人情報の適正な取扱いを確保するため、本プライバシーポリシーを定めています。

(個人データの取扱いに係る規律の整備)
個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護に関する規程を策定しています。

(組織的安全管理措置)
本会では、個人情報の適切な管理のため、個人情報保護管理責任者を任命するとともに、職員に対する教育・監督を行っています。

(人的安全管理措置)
秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。

(物理的安全管理措置)
個人情報を取り扱う記録媒体の施錠保管、及び使用しない書類や機器の安全な廃棄措置を行っています。

(技術的安全管理措置)
個人情報へのアクセスは業務上必要な者に限定し、ID・パスワードによる認証管理を行っています。また、ウイルス対策ソフトやファイアウォールの導入、通信の暗号化等により、外部からの不正アクセスを防止しています。

(外的環境の把握)
外国において個人情報を取り扱う場合、各国の個人情報の保護に関する制度を把握して適切な措置を講じます。

7. アクセス解析ツールの利用について
本会のウェブサイトでは、利用状況の分析と改善のため、Googleが提供する「Google Analytics」を使用しています。
Google Analyticsは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用し、匿名で情報を収集します。この情報はGoogle社に送信され、同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
Google社による情報収集・利用については、以下をご参照ください。
Googleのプライバシーポリシー
なお、Cookieの使用はブラウザの設定により無効にすることが可能です。

8. 個人情報の開示、訂正、苦情処理等
本会が収集した個人情報について、本人から自己に関する情報の開示を求められた場合は、当該請求者が本人であることを確認の上開示します。また、本人から自己に関する個人情報の訂正、苦情等の申出があった場合は、遅滞なく必要な調査を行って確認し、その結果に基づき訂正、苦情処理等を行います。

9. お問合せ窓口
一般社団法人東京都建築士事務所協会
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-17 渡菱ビル3F
TEL:03-3203-2601  FAX:03-3203-2602
メールアドレス:jimu1@taaf.or.jp

10. プライバシーポリシーの改定
本会は、法令の変更その他の理由により、必要に応じて予告なく本ポリシーを改定する場合があります。改定後の内容は、本会のウェブページに掲載した時点で効力を生じます。



最終改定日:2025年7月17日