大岡山の駅に程近い閑静な住宅地の戸建住宅程度の規模の敷地に共同住宅が計画された。一般に考えると単純な箱型の長屋としてしか計画されない様々な敷地規模の中で変型した平面型を組み合せ吹き抜ける路地空間を作って小規模ながら魅力的な小空間を実現させた。隣接する住宅の駐車スペース等と一体化させる様に敷地内に空地を計画し全体として小さな空間の増巾による街景観への貢献を果している。
全体は木造3階建ての1棟建てだが通り抜け空間を
|
|
作る為に複雑な構造となって一部鉄骨造の混構造となっている。各戸は同一の平面型はなく1部3層吹抜構造のトリプレットであったり、メゾネットであったりと様々なライフスタイルを提案している。空地や通り抜け空間に面して開けられた開口部から充分な光と緑が感じられ、各々が独立した戸建感覚の集合住宅となっている。狭隘な住宅地の計画でも建築家の創意によって変化ある空間が実現できる事を実証してくれた佳品である。(岡本 賢) |