
 
	
	
	
	
	
	
  
	
	
	
	
	
		
		組織図
		
		
    
		
		常置委員会
		
			〇会員委員会
	
				
				- 会員増強、維持活動
 
				- 会員相互の親睦
(1)新春賀詞交歓会
(2)	会員交流ゴルフ大会
 
				- 新入会員・賛助会員・特別会員との交流会の開催
 
				- 会員法律相談の運営
 
				- 協会パンフレットの作成・改訂
 
				- 防災の日を中心とした支部建築無料相談に対する支援
 
				
〇研修委員会
				
				- 講習会・見学会等の実施
				(1)	東京都知事指定「建築士事務所の管理研修会」の実施
				(2)	新規登録建築士事務所及び新入会員を対象とした実務講習会の実施
				(3)	見学会・研修会の実施
				・東京建築賞受賞作品・まちなみ・建築現場
				(4)	海外建築事情視察研修の検討
 
				- 建築士法に基づく登録講習機関からの受託業務
				(1)	管理建築士講習の実施
				(2)	建築士事務所に所属する建築士の定期講習の実施
 
				
			〇広報委員会
			
				
				- 協会パンフレット(消費者向け)の維持管理
 
				- 次世代建築士育成支援事業
 
				- TAAF NEWSの発行
 
				- コア東京(web版含む)編集・発行
 
				- 本会ホームページ(スマホ対応を含む)更新・維持管理
 
				- 一般消費者向け広報の推進
 
				
		
			〇業務委員会
			
				- 業務報酬算定指針の改訂・発行及び講習会の実施
 
                - 特記仕様書の内容維持・管理
 
                - IOT関連の情報収集・調査研究及び講習会の実施
 
                - 図書販売物等の刊行・頒布
 
                - 当会扱い販売書籍、報告・申請書式、看板等会員向けサービスの向上促進
 
                - 既存住宅状況調査技術者講習の実施
 
                - 既存住宅状況調査に関する相談窓口の設置
 
                - 適合証明技術者登録講習の実施
 
                - 建築構造設計指針2019年版講習会の実施 (以上、業務委員会)
 
                - 行政庁との定期協議
 
                - 建築構造設計指針の改訂発行
 
                - 新構造標準図の内容維持・管理
 
                - 耐震改修のための構造標準図及び仕様書の維持管理
 
                - 東京都施策への協力
                ・東京都超高層建築物等における長周期地震動対策に係る協定への対応
(以上、構造技術専門委員会) 
                - 木造耐震改修工事特記仕様書・標準図の内容維持・管理
 
                - 木造耐震改修の手引き(木造耐震Q&A集)の増刷・改訂準備・維持管理
 
                - 木造耐震診断・耐震補強のデータ集計
 
                - 木造耐震に関する情報収集・調査研究
 
		- 木造耐震に関する講習会の開催           (以上、木造耐震専門委員会)
 
				
				
			〇事業委員会
			
				- 東京都緊急輸送道路沿道建築物耐震化事業への協力
 
                - 東京都私学財団の委託事業・建築相談への協力
 
                - 東京都防災・建築まちづくりセンター委託事業への協力
 
                - 受動喫煙対策支援事業への協力
 
                - 都立施設の応急危険度判定及び定期調査報告への協力
 
                - BIM等の情報収集・調査研究及び講習会の実施
 
                - 空き家対策問題の調査研究
 
                - 講習会の実施
				
 
			
			
	      〇法制委員会
	      
	          - 関係機関との意見交換会の実施
 
              - 建築ストック活用に関する法律及び基準等の収集・整理
 
              - リノベーションに関する建築基準法令ガイドブックの刊行
 
              - 改正建築士法に関する調査研究
 
			  - 講習会の実施